グリーンネイルについて

こんにちは、Nailist TOWAです!
今回は、「グリーンネイル」について知ってほしいポイントをお伝えします♪
グリーンネイルとは、爪とジェルの間に水分や汚れが入り込み、そこに細菌(緑膿菌)が繁殖して起こるトラブルのことです。爪の一部が緑色や濃い黄緑色に見えるため、この名前で呼ばれています。
原因として多いのは、
・ジェルが浮いたまま放置してしまう
・ストレスや疲れによる免疫の低下 です。
緑膿菌は常在菌なので、皆様の身体の中に存在していますが、上記のことがきっかけで繁殖してしまうのです。
ですが、人に移ったり指から指へ移ったりするものではありませんのでご安心ください。
もし色の変化に気づいた場合は、無理に剥がしたり触ったりせず、まずはサロンに相談してください。サロンでは、状態に応じてオフやケアを行い、必要な場合は施術を控えることもあります。
オフをした後に、皮膚科さんへの受診をオススメします。
グリーンネイルは、早めに気づけば重症化せずに改善しやすいトラブルです。
何か色が変わってきたかも…?など気になることがあれば、いつでも相談してくださいね。
#用賀#二子玉川#桜新町#世田谷#まつげ#まつげパーマ #マツエク#アイブロウ#眉毛 #エクステ#フラットラッシュ #ダメージレスラッシュ #アイラッシュ#復元パック
#フットケア#巻き爪#タコ魚の目#魚の目#角質ケア#距骨#足爪#かかと角質#リフレ#マッサージ#足つぼ#シニアフットケア#ドクターネイル爪革命用賀店
#nail #ネイルデザイン#ネイル #用賀ネイルサロン #パラジェル #フィルイン #ハードジェル #フレンチネイル#ワンカラーネイル #オフィスネイル #デザインネイル #ミラーネイル#プラスキュア#マグネットネイル#ソフトジェル